首都大学東京 上野淳 ウェブページです

HOME > Study

査読審査のある論文
1) 都営住宅における居住者の人口構造に関する調査・研究(その1):単著:日本建築学会・論文報告集:第250号:1976.12:pp.107~116
2) 都営住宅における居住者の人口構造に関する調査・研究(その2):単著:日本建築学会・論文報告集:第251号:1977.01:pp.73~81
3) 都公社住宅における居住者の人口構造に関する調査・研究:単著:日本建築学会・論文報告集:第252号:1977.02:pp.71~78
4) 公的集合住宅地における人口変動の推計方法と人口計画の可能性について(その1):単著:日本建築学会・論文報告集:第267号:1978.05:pp.129~139
5) 公的集合住宅地における人口変動の推計方法と人口計画の可能性について(その2):単著:日本建築学会・論文報告集:第268号:1978.06:pp.139~144
6) 既成住宅地における居住人口の構造に関する調査・研究:○共著・黄世孟:日本建築学会・論文報告集:第313号:1982.03:pp.85~95
7) 小学校オープンスペースの計画と使われ方に関する分析:単著:日本教育工学雑誌:VOL.9-NO.4:1986.01:pp.143~158
8) 看護動作シミュレーション実験による病床周辺の必要作業領域に関する検討:共著・長澤泰,山下哲郎,筧淳夫:日本病院管理学会誌・病院管理:VOL.24NO.3:1987.10:pp.55~63
9) 患者の生活環境としての病室・病床を考える:上野淳:日本病院設備協会・病院設備:Vol.29 No.5(159号)pp.409-417
10) 入院患者の生活的多様さの特性に関する研究:山下哲郎,長倉康彦,上野淳:日本建築学会計画系論文報告集:NO.386:1988.04.:P.81
11) 小学校オープンスペースにおける場・コーナーの形成に関する分析……小学校オープンスペースの使われ方に関する調査研究(1):○共著・連健夫:日本建築学会・計画系論文報告集:第386号:1988.04:pp.90~100
12) 病棟計画のための入院患者の症状の経日変化に関する分析:山下哲郎,長倉康彦,上野淳:日本建築学会計画系論文報告集:1988.07.:P.83
13) 公団住宅の立地が入居世帯属性に与える影響に関する分析……住宅地の地域人口構造に関する研究:単著:日本建築学会・計画系論文報告集:第392号:1988.10:pp.31~40
14) 小学校オープンスペースにおける学習展開に関する分析……小学校オープンスペースの使われ方に関する調査研究(2):単著:日本建築学会・計画系論文報告集:第406号:1989.12:pp.73~85
15) 療養と看護の環境-病棟・病室環境の計画課題をめぐって:上野淳:医学書院・看護学雑誌:第54巻第12号:pp1170-1177:1990.01.
16) 東京都心区における付置義務住宅の実態に関する調査研究:上野淳:住宅・都市整備公団・調査研究期報:1990.08:pp.68-90
17) シミュレーション心理実験による病室の適正ベッド間隔に関する検討:上野淳・長澤泰,筧淳夫,尾形直樹:日本建築学会・計画系論文報告集:第410号:1990.04:pp.65~76
18) 英国における病棟計画とその使われ方の実態について:単著:日本病院管理学会雑誌・病院管理:VOL.28NO.011:1991.01:pp.27~34
19)HOUSEHOLD-BASED POPULATION FORECAST USING MUNICIPAL RESIDENTS DATABASE :共著・谷村秀彦,歳森敦: SECOND INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTERS IN URBAN PLANNING AND URBAN MANAGEMENT VOL.1:1991.07:pp.277~291
20)イギリスにおける小学校建築の計画動向とその使われ方の概要:単著:日本建築学会・計画系論文報告集:第433号:1992.03:pp.63~74
21)イギリスの小学校における学習・生活活動と学習スペースの構成:共著・連健夫:日本建築学会・計画系論文集:第460号:1994.06:pp.95~102
22)多目的スペースを有する公立小・中学校の平面計画動向:単著:日本建築学会・計画系論文集:第458号:1994.04:pp.71~78
23)入院・入所の療養生活をおくる高齢者の基本的生活行為からみた類型-高齢者の療養環境の適正化に関する研究-:共著・梁金石,筧淳夫:日本建築学会・計画系論文集:第464号:1994.10:pp.77~85
24) 療養生活をおくる高齢者の一日の生活実態とその類型化-高齢者の療養環境の適正化に関する研究-:共著・:梁金石,調恒治:日本建築学会・計画系論文集:第466号:1994.12:pp.37~46
25)高齢者療養施設における看護・介護の業務分析-高齢者の療養環境の適正化に関する研究-:共著・梁金石,筧淳夫:日本建築学会・計画系論文集:第470号:1995.04:pp.85~93
26) 公立小・中学校と地域公共施設の複合化事例における建築計画と管理・運営の実態-東京都区部についてのケーススタディー-:○共著・原田純:日本建築学会・計画系論文集:第492号:1997.03:pp.117-124
27)小学校における児童の1日の学習・生活活動の実態:共著・倉斗綾子:日本建築学会・計画系論文集:第520号:1999.06:pp.139-147
28)リハビリテーション病院における運動療法室の使われ方に関する調査・分析:共著・徳田良英:日本建築学会・計画系論文集:第522号:1999.08:pp.163-170
29)高齢入院患者の生活展開の類型とその特性に関する考察-療養環境の変化と高齢入院患者の生活展開に関する研究:共著・三浦敬朗,竹宮健司:日本建築学会・計画系論文集:第523号:1999.09:pp.139-146
30)公立小学校におけるクラスルームとユニットプランに関する研究-米国の学校建築に関する研究:共著・鈴木賢一,柳沢要:日本建築学会・計画系論文集:第527号:2000.01:pp.129-136
31)米国の郊外立地型の小学校建築の変遷と今日的状況 - 米国の学校建築に関する研究-:共著・柳沢要,鈴木賢一:日本建築学会計画系論文集,No.531:2000.05:pp.95-
32)学習・生活活動におけるコーナー形成・活動展開の実態からみた小学校学年スペースの空間構成に関する考察:共著・倉斗綾子:日本建築学会計画系論文集,No.531:2000.05:pp.111-
33)リハビリテーション専門病院の施設特性と類型化の試み:徳田良英,上野淳:病院管理:第37巻第2号:2000.04:pp.53-61
34)リハビリテーション病院における作業療法室の使われ方に関する調査・分析:共著・徳田良英:日本建築学会計画系論文集,No.532:2000.06:pp.133-
35)リハビリテーション専門病院における入院初期患者のADLからみた患者属性の類型化の試み:共著・徳田良英:病院管理:第37巻第3号:2000.07:pp.55-62
36) 打瀬小学校の4年間 -場の形成と集団編成に着目した学年スペースの構成に関する考察-:共著・倉斗綾子:日本建築学会計画系論文集:No.540:2001.02:pp.111-
37) 農山村地域にみる高齢者の生活と地域との関係に関する事例的研究 -高齢者の生活における「地縁」に関する試論-:共著・登張絵夢,竹宮健司:日本建築学会計画系論文集,No.540:2001.02:pp.125-
38)個室型特別養護老人ホームの共用空間における入所者の生活行動に関する考察:共著・山田明子,芦沢由紀,竹宮健司:日本建築学会計画系論文集,No.546:2001.08:pp.
105-
39)個室型特別養護老人ホームにおける入居者による居室の住みこなしに関する考察:共著・芦沢由紀,山田 明子,登張絵夢,竹宮健司:日本建築学会計画系論文集:No.554:2002.04.:pp123-130
40) 痴呆性高齢者グループホームにおける居住者による固有の居場所の選択とその要因:共著・山田あすか,登張絵夢,竹宮健司:日本建築学会計画系論文集:No.556:2002.06.:pp145-152
41) 利用者の活動からみた通所型高齢者施設の空間構成に関する考察:共著・登張絵夢,竹宮健司,伊佐地大輔,五十嵐雄介:日本建築学会計画系論文集:No.556:2002.06.:pp161-168
42) ケアハウス居住者の生活展開と生活領域の拡がりに関する研究:共著・伊佐地大輔,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.557:2002.07.:pp149-156
43) The Selection and Factors of Each Resident's "Particular Place" in a Group Home for People with Dementia : Asuka YAMADA, Jun UENO, Eime TOBARI, Kenji TAKEMIYA : The 5th International Symposium for Environmental-Behavior Studies : 2002.10. Shanghai:
44) Daily Activities of Elderly Residents of Urban Areas : CHIEN in the Life of the Elderly : Eime TOBARI, Jun UENO, Kenji TAKEMIYA : The 5th International Symposium for Environmental-Behavior Studies : 2002.10. Shanghai: pp665-668.
45) 自立高齢者の地域生活支援施設のあり方に関する研究 -多摩市コミュニティーセンター内の高齢者スペースにおけるケーススタディー:共著・田中裕基,登張絵夢,上野淳,竹宮健司:日本建築学会計画系論文集,No.562:2002.12:pp.165-172
46) 都市部における要介護高齢者の生活と地域との関係に関する事例的研究 -高齢者の生活における「地縁」に関する試論 その2 - : 共著・登張絵夢,上野淳,竹宮健司:日本建築学会計画系論文集,No.564:2003.02:pp.141-148
47) 個室型特別養護老人ホームにおける入居者の生活様態とその変容に関する考察 : 共著・芦沢由紀,上野淳,竹宮健司:日本建築学会計画系論文集,No.568:2003.06:pp.25-32
48) シルバーピア居住者の生活展開と生活領域の拡がりに関する研究 : 共著・伊佐地大輔,上野淳:日本建築学会計画系論文集,No.569:2003.07:pp.39-45
49) モール状都市オープンスペースにおける線状着座滞在とその相互距離に関する考察 - 新宿サザンテラスにおけるケーススタディー - : 共著・吉田圭一,上野淳,登張絵夢:日本建築学会計画系論文集,No.574:2003.12:pp.47-54
50) 農山村地域における高齢者の地域生活の構造と変容に関する事例的研究 -高齢者の生活における「地縁」に関する試論 その3 : 共著・登張絵夢,上野淳,竹宮健司:日本建築学会計画系論文集,No.579:2004.05:pp.15-22
51) 保育所における園児の居場所の展開と活動場面の抽出方法に関する考察 -保育所におけるこどもの生活行動特性と居場所に関する研究(その1): 共著・山田あすか,上野淳,登張絵夢:日本建築学会計画系論文集,No.580:2004.06:pp.57-64
52) Relationship of Developmental Age and Children's Choice of Place and Type of Activities in a Day Nursery - Children's Environmental Behaviors and Choice of Places in a Day Nursery Based on Development Age : Asuka Yamada, Jun UENO : The 6th International Symposium for Environment-Behavior Studies 2004: Oct, 2004 : pp.319-324
53) A Study on the Trend of Sitting Place in Stair-Like Open Space - A Case of the large staircase at Kyoto Station Building : Juri Kondo, Jun UENO : The 6th International Symposium for Environment-Behavior Studies 2004: Oct, 2004 : pp.325-340
54) 戦後日本の病院建築の計画史に関する研究:上野淳:日本医療福祉建築協会・病院建築,No.145:2004.10.pp15-20
55) 多摩ニュータウン初期開発団地における住宅リフォームの実態に関する調査:福本哲二,山田あすか,松本真澄,上野淳:日本建築学会技術報告集,No20:2004.12.:pp227-232
56) 中学校におけるカリキュラム・時間割の実態からみた教室整備に関する研究-新学習指導要領に対応した教科別教室数の算定-:星野賢司,倉斗綾子,山田あすか,新田佳代,上野淳:日本建築学会技術報告集,No20:2004.12.:pp239-244
57) 園児の固有の活動場面の成立に影響する環境要素の分析 保育所におけるこどもの生活行動特性と居場所に関する研究(その2):山田あすか,上野淳,登張絵夢:日本建築学会計画系論文集,No.587:2005.01:pp.49-56
58) 知的障害者入所更生施設における入居者の生活様態と固有の居場所に関する研究:山田あすか,上野淳:日本建築学会計画系論文集,No.588:2005.02:pp.71-78
59) 東京都における公立小中学校と地域公共施設との複合化事例における建築概要に関する実態調査:斉藤潔,上野淳:日本建築学会技術報告集,No.21:2005.06.:pp249-254
60) 痴呆性高齢者グループホームの環境及び入居者の固有の居場所とその変容に関する研究:山田あすか,上野淳:日本建築学会計画系論文集,No.592:2005.06.:pp.93-100
61) グループリビング型知的障碍者入所更生施設における居室及び共有空間の設えと入居者の滞在に関する研究:山田あすか,上野淳:日本建築学会計画系論文集,No.595:2005.09.:pp.57-64
62) 多摩市における高齢者デイサービスセンターの運営プログラム・活動の実態と利用構造:坊上南海子,山田あすか,上野淳:日本建築学会技術報告集,No.22:2005.12.:pp409-414
63) 個室型特別養護老人ホームにおける入居者の自立能力の変化と居室利用の変遷に関する考察:芦沢由紀,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.600,2006.02.:pp17-24
64) 団地住宅における高齢者居住の様態と居住環境整備条件について -多摩ニュータウン団地居住高齢者の生活像と居住環境整備条件に関する研究 その1:加藤田歌,松本真澄,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.600,2006.02.:pp9-16
65) 有料老人ホーム居住者の生活展開と生活領域の拡がりに関する研究:伊佐地大輔,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.601, 2006.03.:pp39-46
66) 保育所における園児の居場所の反復性に関する研究:山田あすか,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.602, 2006.04.:pp35-42
67) 中学校における生徒の場所の想起と居場所の選択に関する考察:常陰有美,倉斗綾子,新田佳代,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.604, 2006.06.:pp31-37
68) 学習集団の編成と展開からみた中学校の建築計画に関する研究:新田佳代,倉斗綾子,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.605, 2006.07.:pp39-45.
69) 学校教室の天井高が音・光環境と生徒による環境評価に及ぼす影響:宗方淳,佐久間哲哉,平手小太郎,倉斗綾子,橋本都子,上野淳:日本建築学会環境系論文集:No.605, 2006.07.:pp127-132.
70) 学校教室と天井高についての生徒の印象評価と寸法知覚に関する研究:橋本都子,倉斗綾子,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.606, 2006.08.:pp41-47.
71) 学校教室に対する児童生徒の評価に関する検討 学齢と慣れが教室の天井高に対する児童生徒の反応に及ぼす影響(その1):宗方淳,倉斗綾子,佐藤将之,橋本都子,丹沢広行,山本聖一郎,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.607, 2006.09.:pp65-70.
72) 自立高齢者の地域支援施設のあり方に関する考察 -多摩市いきがいデイサービスセンターの利用実態と利用者の特性 :鄭ソイ,山田あすか,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.608,2006.10.:pp35-42
73) 幼保一体型施設の現況に関する報告及び考察:山田あすか,樋沼綾子,上野淳:日本建築学会技術報告集,No.24:2006.12.:pp307-312
74) 都内公立小中学校と地域公共施設との複合化事例における管理・運営の実態と管理者の意識について:斉藤潔,金子公亮,上野淳:日本建築学会技術報告集,No.24:2006.12.:pp317-322
75) A CONSIDERATION ON THE SOCIAL SUPPORT FACILITY FOR THE INDEPENDENT ELDERLY PEOPLE IN TAMA NEW TOWN : Soyi CHEONG, Asuka YAMADA, Masumi MATSUMOTO and Jun UENO : Proceeding of the 7th International Symposium on Environment -behavior Research,Dalian, China :pp.577-585,2006.10
76) The actual condition and the evaluation of Japanese school classrooms from the teachers’ viewpoint on Appropriate Class Size in a Japanese school : Ryoko KURAKAZU, Kuniko HASHIMOTO, Jun MUNAKATA, Jun UENO:EBRA2006 PROCEEDINGS OF THE 7th INTERNATIONAL SYMPOSIUM FOR ENVIRONMENT-BEHAVIOR STUDIES "HARMONY IN TRANSITION" ;pp67-75
77) 教師の教室環境評価からみた適正学級規模に関する考察 -全国学校・教師アンケート調査から-:倉斗綾子,宗方淳,橋本都子,佐藤将之,丹沢広行,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.614,2007.04.:pp73-79
78) こどもと家族の利用実態に基づく小児病棟プレイルーム改修における調査・デザインと検証:山田あすか,上野淳:日本建築学会技術報告集,No25:2007.06.:pp.219-224
79) 自立高齢者を支える地域環境整備の条件に関する研究 -多摩市「いきがいデイサービス」利用者の地域生活に着目して-:鄭ソイ,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.616,2007.06.:pp55-62
80) 生活スタイルと住まい方からみた団地居住高齢者の環境整備に関する考察 -多摩ニュータウン団地居住高齢者の生活像と居住環境整備に関する研究:加藤田歌,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.617,2007.07.:pp9-16
81) 学校教室における環境変化の受容と行動に関する考察 学齢と慣れが教室の天井高に対する児童生徒の反応に及ぼす影響(その2):佐藤将之,宗方淳,倉斗綾子,橋本都子,丹沢広行,山本聖一郎,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.617, 2007.07.:pp25-30.
82) 教室の空間計画と心理評価に関する考察 -児童生徒アンケート調査による教室評価の分析:橋本都子,倉斗綾子,宗方淳,佐藤将之,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.620, 2007.10.:pp57-64.
83) 東京都心下町地域における在宅高齢者の地域生活様態と外出行動に関する調査-千代田区神田地域のケーススタディー-:篠田紀行,松本真澄,谷口僚一,上野淳:日本建築学会技術報告集,No.26:2007.12.:pp673-678.
84) 多摩ニュータウンにおけるこどもをめぐる犯罪の発生実態と環境要因に関する考察:上野淳,松本真澄,崎田由香:多摩ニュータウン研究: March 2008:pp50-55
85) 多摩ニュータウンにおけるこどもの屋外活動に関する研究:近藤樹理,山田あすか,松本真澄,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.628, 2008.06.:pp1251-1258.
86) 小規模小学校における計画・デザイン提案とPOE調査による検証 -九十九小学校におけるケーススタディー-:寺島修康,栗田実,上野淳:日本建築学会技術報告集,No.27:2008.06.:pp229-234.
87) 学校運営と学習・生活活動の実態からみた小中一貫校の建築計画的考察:金子公亮,倉斗綾子,上野淳:日本建築学会技術報告集,No.27:2008.06.:pp235-240.
88) 小規模生活単位型特別養護老人ホームにおける空間構成と入居者の生活様態の関係:山田あすか,濱洋子,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.629, 2008.07.:pp1477-1484.
89) 通いを基本とする小規模高齢者介護施設の現状,利用者の滞在様態と空間構成に関する研究:井村理恵,山田あすか,松本真澄,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.632, 2008.10.:pp2091-2098.
90) 学校運営と生徒の学習・生活展開からみた統合新設・総合学科高校のPOE検証 -横須賀総合高等学校のケーススタディー:寺島修康,栗田実,上野淳:日本建築学会技術報告集,No.28:2008.10.:pp529-534.
91) 多摩ニュータウン近隣センター商店街の系譜と現状に関する考察:清原一紀,松本真澄,上野淳:日本建築学会技術報告集,No.28:2008.10.:pp561-566.
92) 「教室を開く」ということの功罪:上野淳:JABS 建築雑誌:2008.11. Vol123No.1582:pp022-025:[指定招聘論文]
93) 幼保一体型施設における活動場面展開の実態と園児のなじみの過程:樋沼綾子,山田あすか,上野淳:日本建築学会計画系論文集:No.638, 2009.04.:pp771-779.
94) 品川区立品川地区小中一貫校の計画プロセスと基本設計提案:長井厚,八木真爾,上野淳:日本建築学会技術報告集:No.32:2010.02.:pp285-290.
95) 多摩ニュータウンにおける地域活動の展開-母親層を中心とした文庫活動を事例として:田中まゆみ,松本真澄,上野淳:多摩ニュータウン研究:No.12,pp73-80:March.2010
96) 自立都市をめざす多摩ニュータウンの再生・活性化:上野淳,松本真澄:都市住宅学会:Vol69:2010.Spring.:pp16-21:[指定招聘論文]
97) Types of Human Gathering in Small-Scale Elderly Care Facility : Kana Hishida, Masumi Matsumoto and Jun Ueno : Journal of Asian Architecture and Building Engineering / November 2010 : pp.415-421
98) 学校運営と利用者の意識・評価からみた都市型教科教室型中学校のPOE検証-目黒中央中学校のケーススタディー- :杉田淳志,上野淳:日本建築学会技術報告集,No.35:2011.02.:pp283-288.
99) 多摩ニュータウン諏訪・永山地区における高齢者のための居場所形成とその利用・認知に関する分析:國上佳代,余錦芳,松本真澄,上野淳:日本建築学会計画系論文集,Vol76,No.663,2011.05,pp973-981
100) 多摩ニュータウンの再生・活性化への模索~諏訪・永山地区における高齢者のための居場所形成~:上野淳,松本真澄:日本住宅協会 雑誌「住宅」:2011.11:pp66-73
101) 多摩ニュータウン高齢者支援スペース・福祉亭の活動と利用の実態について -多摩ニュータウン高齢者支援スペースと利用者の地域生活様態に関する研究(その1)-:余錦芳,松本真澄,上野淳:日本建築学会計画系論文集:Vol.77,No671,pp9-18,Jan.,2012
102) 生活者とスタッフの人間集合からみた小規模多機能高齢者支援施設の環境の読み解きに関する試論 -人間集合の形からみた高齢者支援施設の環境の在り方に関する研究(その1)-:菱田佳奈,松本真澄,上野淳:日本建築学会計画系論文集:Vol.77,No672,pp291-230,Feb. 2012
103) 多摩ニュータウン高齢者支援スペース・福祉亭利用者の地域生活様態とその地域社会における意義-多摩ニュータウン高齢者支援スペースと利用者の地域生活様態に関する研究(その2)-:余錦芳,松本真澄,上野淳:日本建築学会計画系論文集:Vol.77,No679, pp2025-2034.Sep,2012


著書
(1) 新建築学体系29:学校の設計:長倉康彦,上野 淳他(共著):彰国社:1983年6月
(2) 空間学事典,上野淳他 (共著:日本建築学会編), 井上書院,全300頁中 pp.125-136,1996年11月
(3) 阪神・淡路大震災における避難所の研究:大阪大学出版会:上野淳(共著),共同編著:全340頁中pp.239-310を執筆,1998年1月
(4) 学校建築-個性を育む環境創出,月刊誌SD特集,全136頁の編集・執筆,1999年7月
(5) 未来の学校建築,上野淳(単著),岩波書店,全204頁,1999年11月
(6) 高齢社会の環境デザイン:共著・上野淳,登張絵夢:(株)じほう:全135頁:2002年5月
(7) アメリカの学校建築:共著・柳澤要,鈴木賢一,上野淳:(株)ボイックス:全158頁:2004年6月
(8) 高齢社会に生きる 住み続けられる施設と街のデザイン:単著 上野淳:鹿島出版会:全178頁:2005年10月
(9) 学校建築ルネサンス:単著:鹿島出版会:190頁:2008.01.
(10) 建築・都市計画のための調査・分析方法[改訂版]:共著:日本建築学会編・井上書院:pp18-33を担当:2012.06.
(11) 多摩ニュータウン物語:上野淳,松本真澄:鹿島出版会:209頁:2012.09.




受賞
(1)日本建築学会賞(論文)生活者に立脚した地域公共施設の建築計画に関する一連の研究 1995年5月
(2)日本建築学会 作品選奨 (共同受賞)ぐんま国際アカデミー  2007年5月
(3)福島県建築文化賞(優秀賞)河東学園小学校 (会津若松市) : 上野研究室基本設計 2009年1月
文部科学省科学研究費の取得
(研究代表者によるもの)
1) 病院病棟部における病床周辺環境の適正化に関する研究:一般研究B:1987,1988年度:課題番号62460177:研究経費4,000千円
2) 公立学校施設の現代化に関する建築計画学的研究:一般研究B:1989,1990,1991年度:課題番号:研究経費
3) 入院・療養生活をおくる高齢者の療養病床環境の適正化に関する研究:一般研究B:1992,1993年度:課題番号04452258:研究経費4,500千円
4) 通所型高齢者施設の機能的再編成計画に関する研究:一般研究B:1994,1995年度:課題番号06452305:研究経費5,700千円
5) 児童・生徒の学習・生活活動と心理に立脚した学校空間の再編成計画に関する研究:基盤研究A:1996,1997年度:研究経費9,100千円
6) 通所型高齢者施設の施設類型再編成とネットワーク計画に関する研究,1996,1997年度,基盤研究B
7) 医療・福祉施設におけるリハビリテーション部門の空間再編成計画に関する研究:基盤研究B:1998,1999年度:課題番号10450223:研究経費6,400千円
8) 療養型病床群における看護・介護の・生活単位の規模・空間再編成計画に関する研究:基盤研究B(一般):2000,2001年度:研究経費6,800千円
9) 新学習指導要領に対応した小・中学校のスペース構成に関する計画モデル開発研究:基盤研究B(展開):2000,2001年度:課題番号12555169:研究経費6,300千円
10) 高齢者の地域継続居住のための包括的支援システムの構築に関する研究:基盤研究(B)(2):2002~2004年度:課題番号14350327:研究経費12,900千円
11) 日本におけるニュータウン計画の系譜の総括と再生・活性化のための総合的研究:基盤研究(B):2005~2007年度:研究経費12,900千円
12) 新しい学校体系の計画モデル導出に関する包括的研究:基盤研究(B):課題番号21360296:2009~2011年度:研究経費5,600千円
主査となった博士論文
(1) 入院患者の個別的生活展開からみた病棟療養環境に関する建築計画的研究:筧淳夫:1994年度
(2) 学区制の実態分析からみた自由通学制の可能性に関する建築計画的研究:吉村彰:1994年度
(3) 入院・入所高齢者の生活展開に着目した高齢者療養施設の建築計画に関する研究:梁金石:1995年度
(4) リハビリテーション専門病院の建築計画に関する研究:徳田良英:1999年度 (社会人博士)
(5) 児童の学習・生活活動の実態からみた小学校の建築計画に関する研究:倉斗綾子:2000年度
(6) 高齢者の地域生活における「地縁」の構造と変容:登張絵夢:2002年度
(7) 居住者の生活展開からみた高齢者居住施設の建築計画に関する研究:伊佐地大輔:2004年度
(8) 環境行動の視点からみた生活者の固有の居場所の選択とその要因:山田あすか:2004年度(在学期間短縮)
(9)入居者の生活様態と経年変化からみた長期居住施設としての特別養護老人ホームのあり方に関する研究:吉田由紀:2005年度 (在学期間短縮:首都大学東京・博士1号)(社会人博士)
(10) 公立小中学校と地域公共施設の複合化に関する建築計画的研究:斉藤潔:2006年度(社会人博士)
(11) 自立高齢者を支える地域支援環境のあり方に関する研究:鄭ソイ:2006年度
(12) 多摩ニュータウン団地居住高齢者の生活像と居住環境整備に関する研究:加藤 田歌:2007年度(在学期間短縮)(社会人博士)
(13) オープンスペースをもつ学校建築の系譜と展望:寺嶋修康:2008年度(社会人博士)
(14) 人間集合の形からみた高齢者施設のサポート環境の在り方に関する研究:菱田佳奈:2011年度(社会人博士)(在学期間短縮)
(15) 多摩ニュータウンの高齢者支援スペースと利用者の地域生活様態に関する研究:余錦芳:2012年度
国際活動
(1) ボスニア・ヘルツゴビナ国初等学校建設計画基本調査,JAICA・国際協力事業団,調査団長,ボスニア・ヘルツゴビナ,1999年9月22日~1999年10月1日
(2) 学校建設案件基礎研究調査,JAICA・国際協力事業団,調査団長,南アフリカ,ザンビア,1999年2月27日~1999年3月7日
(3) 学校建設案件基礎研究調査,JAICA・国際協力事業団,調査団長,セネガル共和国,1999年8月20日~2000年8月29日
(4) ヨーロッパ学校建築調査(科学研究費),オランダ,デンマーク,2000年9月24日~10月4日
(5) ヨーロッパ学校建築調査(科学研究費),オランダ,イギリス,2001年9月25日~10月7日
(6) ヨーロッパ学校建築調査(科学研究費),スウェーデン,フィンランド,2002年9月24日~10月6日
(7) 国際会議・学会:The 5th International Symposium for Environmental-Behavior Studies : 2002.10.: Shanghai
(8) イギリス・コミュニティーケア施設調査(科学研究費):イギリス・ロンドン:2002年11月30日~12月6日
(9) ヨーロッパ学校建築調査(科学研究費),フランス,2003年3月2日~3月9日
(10) イギリス・コミュニティーケア施設調査(科学研究費):イギリス・ロンドン:2003年9月21日~9月28日
(11) スウェーデン,デンマークの学校施設のバリアフリー化に関する実態調査:文部科学省・調査団長:ストックホルム,コペンハーゲン:2003年12月1日~12月8日
(12) イギリス・コミュニティーケア施設調査(科学研究費):イギリス・ロンドン:2004年2月29日~3月6日
(13) 国際会議・学会:医療・福祉施設の計画・デザインに関する日本・フィンランド国際セミナー:団長・招聘講演(科学研究費): フィンランド・ヘルシンキ(ヘルシンキ工科大学):2004.10.10~10.17.
(14) 国際会議・学会:The 6th International Symposium for Environment-Behavior Studies : 中国・天津:2004.10.22~10.26.
(15) (財)韓国教育環境研究院:招聘講演「これからの学校計画の課題」 05.01.21.ソウル.
(16)(社)日本医療福祉建築協会:海外医療福祉施設視察団2005:団長:イギリス:2005.09.24~10.02.
(17) 韓国:金烏工科大学・建築学科:特別講義:高齢社会の環境デザイン:2005.11.
(18) 文部科学省:学校施設評価に関する海外調査団:London, Amsterdam:08.01.06-11.:団長
(19) 文部科学省:インクルーシブ教育に対応した学校施設計画に関する海外調査:Helsinki, Stockholm : 13.02.18-23:団長
他機関の客員教員・研究者への就任
(1) イギリス,ロンドン大学,客員教授,1988.03~1988.08
(2) アメリカ合衆国,ニューヨーク市立大学,客員教授,1997.03~1997.08


社会貢献活動
(1) (財)建築技術教育普及センター,一級建築士試験委員会・設計製図部会,主査,1999年4月~
(2) 東京都特別土地保有税審議会,委員,1997年4月~
(3) 学校週2日制時代の公立学校施設に関する調査研究協力者会議:文部省:委員:1998
(4) 学校と高齢者施設との連携に対応する新たな学校施設の在り方に関する検討会議:文部省:委員:1998
(5) 学校施設整備指針策定に関する調査研究協力者会議:委員:文部省:1999~
(6) 環境を考慮した学校施設(エコスクール)の在り方に関する調査研究会議:委員:文部科学省:2000~
(7) 入札監視委員会・中央監視委員会:委員長:厚生労働省:2002~
(8) 教室等の室内環境の在り方に関する調査研究委員会:文部科学省+日本建築学会:主査:2002.09~
(9) 学校施設のバリアフリー化に関する調査研究協力者会議:文部科学省:委員長:2003.09~
(10) (社)日本医療福祉建築協会:総務担当理事,運営委員長:1998~
(11) 科学研究費委員会・審査委員:(独)日本学術振興会:2000~
(12) 国立教育政策研究所:教室の健全な環境の確保等に関する調査研究委員会:主査:2004
(13) 東京都:多摩広域基幹病院及び小児総合医療センター整備等事業審査委員会:委員:2004
(14) (社)日本医療福祉建築協会:医療福祉建築賞審査委員会:委員長:2005.2006
(15) 文部科学省:学校施設整備指針策定に関する調査研究協力者会議:副主査:文部省:2006~
(16) 文部科学省:学校施設整備指針策定に関する調査研究・特別支援学校施設部会:部会長:2006-2007
(17) 東京都: 東京都中央卸売市場整備等事業審査委員会:委員:2006-2008
(18) 文部科学省,国立教育政策研究所:学校施設のバリアフリー化整備計画の推進に関する調査研究委員会:委員長:2006~2007
(19) 文部科学省:学校施設整備指針策定に関する調査研究協力者会議:副主査:2007-
(20) 文部科学省:学校施設評価システム検討部会:部会長:2007-2009
(21) 国立教育政策研究所:学校環境の質的水準向上に関する調査研究委員会:委員長:2007-2008
(22) UR都市機構:生活者が求める団地生活再生に関する調査研究会:委員長:2007-2009
(23) 京都府八幡市:男山第二中学校エコ改修プロポーザル審査委員会:委員長:2007
(24) 国立教育政策研究所:学校施設の質的水準に関する基礎的調査研究:委員長:2009
(25) 東京都多摩市:多摩市総合計画審議会:副会長:2009-2011
(26) 厚生労働省:公共調達中央監視委員会:委員長:2008-
(27) 文部科学省:学校施設整備指針・特別支援学校施設部会:部会長:2010-
(28) 文部科学省:教育活動円滑化のための学校施設整備WG:座長:2010-
(29) 東京都:中央卸売市場設計者選定委員会:委員長:2010-2011
(30) 多摩市:特別養護老人ホーム事業者選定委員会:委員長:2010-2011
(31) 杉並区神泉地区小中一貫校設計者選定プロポーザル審査委員会:委員長:2011
(32) 江戸川区小中学校設計者選定プロポーザル審査委員会:委員長:2010-2011
(33) 東京都都市整備局:多摩ニュータウン大規模住宅団地問題検討委員会:委員長:2011.06-2012.02
(34) 文部科学省:学校施設の老朽化対応に関する特別研究部会:部会長:2012.04.-
(35) 茨城県:プロポーザル特別審査委員会:委員長:2102.10-12
(36) 東京都多摩市:市立多摩第二小学校設計者選定委員会:委員長:2012.09-2013.03.
(38) 八王子市:八王子市都市計画マスタープラン検討委員会:委員長:2012.10.-2014
(39) 国立教育政策研究所文教施設研究センター:今後の小中学校の学習空間の在り方に関する調査研究委員会:委員長:2012.10-2013.06